オンラインセミナー参加者募集中!
2022年度、建材不足・高騰の中、建築業界は大きな転換期を迎えました。
「2050年カーボンニュートラル」に向け、「脱炭素政策」が本格的にスタート。
省エネ上位等級が創設され、断熱等級5、一次エネ等級6に施策が集約。
またついに、新築住宅にも2025年省エネ義務化が閣議決定されました。
「脱炭素は、誰かが犠牲になったり、無理やがまんして達成出来るものじゃない。
どうせやるなら、『明るく楽しい脱炭素』みたいな感じにならないと続かないし、目標など達成できない。」
とある打合せの際、東大・前先生が言われた言葉。
今回、この言葉にインスパイアされ、テーマを「続・脱炭素」としてセミナーを企画しました。
前先生の最新講演をはじめ、この時代の要請に復活した「日本エコハウス大賞」主催の建築知識ビルダーズ・
木藤編集長からは、「脱炭素時代の工務店像」をテーマにご講演いただきます。
さらに、CSVレポート発行からの変化を踏まえ、安成工務店・安成社長を交えたトークセッションもあり。
厳しい建築業界、「明るく楽しい脱炭素」で生き残る策を考えます。
ぜひご参加ください。
JCA・デコスセミナー2022「続・脱炭素」
- 【タイムスケジュール】
15:00~15:05 (5) はじめに・タイムスケジュール 15:05~15:10 (5) 会長あいさつ JCA会長 安成信次 15:10~15:50 (40) 講演①「明るく楽しい脱炭素」 東京大学大学院 准教授 前真之 15:50~16:10 (20) 講演②「脱炭素時代の工務店像」 建築知識ビルダーズ 編集長 木藤阿由子 16:10~16:55 (45) 座談会「脱炭素と建築業界とデコス」 前真之・木藤阿由子・ 安成信次 16:55~17:00 (5) おわりに・アンケート依頼 (敬称略)
- 【日時】
- 2022年6月10日(金) 15:00~17:00(入室14:30~)
- 【方法】
- オンラインセミナー
- 【対象】
- 工務店・設計事務所・JCA
- 【参加費】
- 無料
- 【参加申込】
- 下記「お申込フォーム」より
- 【事務局】
- (株)デコス 担当:宮沢 TEL:03-3516-8056